1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/08/08(土) 08:37:31.26 ID:P+Jsf8H+0
ノートPCテラ新時代wwwwwwwwwww
2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/08/08(土) 08:38:22.17 ID:NliTKIBc0
ワロタ
11 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/08/08(土) 08:41:02.82 ID:bZRwfx5P0
まじかよ・・・すげえな
12 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/08/08(土) 08:42:25.08 ID:EbGjHgc20
もうデスクいらねぇwwwwwwwwwwwww
十年前にまったく同じ感じで「メモリ8Gってどんだけw」とか言ってたの思い出した
(そんときはHDDとメモリの数字が反対だったんだけどね)
8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/08/08(土) 08:39:53.34 ID:sNGPcD1nP
笑いどころがわからない
10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/08/08(土) 08:40:55.15 ID:f+WAzsw20
>>8
えっ
16 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/08/08(土) 08:42:59.81 ID:few9Ugp50
新時代だな
17 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/08/08(土) 08:43:48.50 ID:mjTFgEUdO
なんつーコスパ…
18 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/08/08(土) 08:44:09.25 ID:LY0FIeZh0
RAMディスクに何入れようwwwwwwwwww
19 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/08/08(土) 08:44:28.46 ID:h1QPCmNBO
32bitだと3.5Gまでしか認識されないぞ
20 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/08/08(土) 08:44:40.07 ID:FBSwh8fvO
ノートパソコンだけでチェスのコンピューター作れるんじゃね?
23 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/08/08(土) 08:45:53.35 ID:wue4bMBUO
最強すぐるwwww
2枚挿しで1TBwwwww
25 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/08/08(土) 08:46:57.57 ID:efP8N1mKO
これは……ゴクリ…
26 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/08/08(土) 08:47:04.96 ID:H7l3fvM10
512Gwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
28 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/08/08(土) 08:49:43.66 ID:+1egkvRlO
おれなら間違いなく気付かない
29 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/08/08(土) 08:50:53.94 ID:4Lr0806S0
PC-2700なんて型遅れだと舐めてた・・・
30 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/08/08(土) 08:53:30.29 ID:rtv/VFlU0
つーか値段も安いけど
このサイズに収める技術が凄すぎるなwwwwwww
革命wwwwwwwwwwwwwwww
32 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/08/08(土) 08:56:18.13 ID:Nkl2WCVeO
まずいな・・・・
日本は何て技術を作っちまったんだ・・・・
33 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/08/08(土) 08:57:20.54 ID:l9xNG0u00
メモリ3.5GBまでしか認識されねえよwwwwww
34 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/08/08(土) 09:00:26.67 ID:+1egkvRlO
そのメーカーが発売してるノートPCならきっと認識できる
36 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/08/08(土) 09:07:32.08 ID:qK7WGr2kO
OS64Bitじゃ動かないだろ、何Bit必要なんだ…
37 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/08/08(土) 09:10:58.22 ID:Swdw30fZ0
RAMディスク試したいwwwwwwwwwww
38 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/08/08(土) 09:16:23.32 ID:WzRtc3Sz0
欲しいなぁ畜生!
39 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/08/08(土) 09:18:31.74 ID:rS0bLtEw0
これってHDDみたいに使えませんか
40 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/08/08(土) 09:21:33.79 ID:+1egkvRlO
この時代には512GBのメモリはそんなにありえないことなのか?
俺のいた時代のメモリをお前らに見せてやりたいわ
素粒子の動きを制御してデータを記録する仕組みなんだぜ
41 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/08/08(土) 09:22:35.33 ID:LY0FIeZh0
>>40
PCなら信じた
44 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/08/08(土) 09:26:22.02 ID:TiJsxFMf0
Win7は64ビットにするか
45 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/08/08(土) 09:26:29.32 ID:epz0hexD0
スパコンかよwwwwwwww
47 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/08/08(土) 09:27:14.67 ID:rxG0G5qb0
基盤やCPUがついていけない領域になってる
48 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/08/08(土) 09:27:29.68 ID:v7sZDJuwO
メモリがHDみたいなことになってんな
これが時代の流れか
一昔前は何メガ 数万を金貯めて買ったって先輩がいってたしなぁ
49 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/08/08(土) 09:29:59.56 ID:kSXzkFD60
しかもこの値段
モンスターマシンが組めそうだな
50 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/08/08(土) 09:31:49.39 ID:A+V2ebdsO
やべえなwwww
ちょっと買い替えてくるww
51 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/08/08(土) 09:32:13.95 ID:7SriJrAU0
おいおいwwww
この間新しく一台組んだばっかりなのにwwww
今のノートすげぇな
53 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/08/08(土) 09:34:08.98 ID:pQZmsZwsO
512GBあるうち今のノートでどこまで使いこなせるんだよ
55 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/08/08(土) 09:35:51.85 ID:oslrLHAD0
メモリが512GBあったら何が出来るの?
57 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/08/08(土) 09:36:40.38 ID:punROGdT0
メモリ1TBって今普通になってないか?
60 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/08/08(土) 09:39:11.73 ID:ok1MxZxxO
>>57
どこの未来人だよ
62 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/08/08(土) 09:39:40.85 ID:mONr7phoO
>>57
お前IBM製のスパコン使ってるな
65 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/08/08(土) 09:41:37.64 ID:4Lr0806S0
ほんの10年前は512MBでもただのネタだったもんなぁ
後5年後には当たり前になってるハズだな
72 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/08/08(土) 09:46:33.94 ID:GvzZHOu70
>>65
俺はHDDが32MBだった頃からPCいじってるわ
部屋の片隅にはHDD3.2GBメモリ32MBのNECの98機もまだ残ってるしな
66 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/08/08(土) 09:42:50.11 ID:mFBooddo0
らぶデスめっちゃ余裕で動くやないすかwwwww
ちょっと買ってくるwwwww
68 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/08/08(土) 09:43:54.19 ID:pQZmsZwsO
メモリがここまできたらHDDは500Tぐらいのでてるはず
69 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/08/08(土) 09:45:53.93 ID:8unMy9Z80
ギガワロス
70 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/08/08(土) 09:46:08.50 ID:DJ3x9WSN0
512MBのメモリではどれくらいさくさくなの?教えてエロい人
71 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/08/08(土) 09:46:30.17 ID:LY0FIeZh0
2007年07月27日 NASAの最新スパコンは1024個のCPUと4TBのメモリを搭載
だってさ。なーんだ
75 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/08/08(土) 09:48:02.97 ID:Q21Xnp9QO
メインメモリこんなに増やしても意味ねぇよ
76 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/08/08(土) 09:48:51.44 ID:H7l3fvM10
>>75
っRAMDisk
80 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/08/08(土) 09:51:22.27 ID:lXTZbGcKO
これで俺が6年前に買ったノートPCが強化されるわけだな
メモリ96MB、HDD2GB。6980円のノート。
81 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/08/08(土) 09:53:12.01 ID:8unMy9Z80
そもそも認識しねぇーよw
スパコン越えてる件
84 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/08/08(土) 09:56:22.53 ID:csUePZmYO
85 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/08/08(土) 09:56:39.34 ID:few9Ugp50
つかこれにみあうPCがあったとして
使いこなせる自信がないw
90 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/08/08(土) 10:00:22.74 ID:GvzZHOu70
スパコン貰ってもおれはエロゲしかしないと思う
98 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/08/08(土) 10:12:51.91 ID:sWEwNQS60
デポか 近くにないんだよな
行ってみたかった
106 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/08/08(土) 11:09:28.20 ID:uafb4jhX0
デポ自転車で30分で着くからこれから行ってこようかな
107 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/08/08(土) 11:56:21.10 ID:rgt5zxe2O
来週だぞwww