1 名前:ぱくぱく名無しさん :02/02/03 21:46 ID:
おいしいサラダの作り方教えてください!
トマトに千切りの大葉とお醤油かけて食う。
さっき食べたんだけど
トマトスレみたいな答えスマソ
6 名前:ぱくぱく名無しさん :02/02/04 20:31 ID:
茹でたり焼いたりして火を通したものと、生のとを
混ぜると美味しいと思います。
8 名前:ぱくぱく名無しさん :02/02/17 00:53 ID:
セロリを使った美味しいサラダのレシピありますか?
普段はかぼちゃのサラダに入れたり、レタスなどの生野菜と和えて
食べるくらいです。ワンパターンになりがち。
9 名前:ぱくぱく名無しさん :02/02/17 01:41 ID:
>8
セロリを千切りにする。同じくきゅうりを千切りにして、塩でちょっと揉む。
セロリ、きゅうりといかくんを混ぜ合わせて酢適宜、塩適宜、マヨネーズと和える。
時間がたつといかくんから塩気が出て味がなじんでくるので作り置きもよし。
きゅうり多め、レタスの千切りなども合わせれば毎日のおかずサラダによし。
いかくん多めは酒のあてなどにもオススメだ。
10 名前:ぱくぱく名無しさん :02/02/17 03:02 ID:
セロリとトマトをカッテージチーズで和える。
セロリ、にんじん、たまねぎをスライサーで薄く
スライスして、湯がいた蛸を入れ
オリーブオイル、酢、塩、胡椒、レモン、パセリ
などで合わせる。ウマー
14 名前:ぱくぱく名無しさん :02/02/21 02:26 ID:
大根をマッチ棒状に切る。
しばらく水にさらす。
軽く絞り、塩こしょうマヨネーズ、お好みでツナやコーン、ごまで
和える。
15 名前:ぱくぱく名無しさん :02/02/21 02:51 ID:
はんぺん、きゅうり、トマト、ゆで卵をさいの目に切る。
マヨネーズとしょう油で和える。
17 名前:ぱくぱく名無しさん :02/02/21 11:16 ID:
鶏むね肉を塩で茹でて水に晒してスライスしておく。
んで、冷蔵庫に余ってる食材を適当に切って大皿にぼわんと盛り付ける。
その上にスライスしたお肉をぼてっと豪快にのせる。
バンバンジーのアレンジ版ですね。
チーズやちくわ、コーン等を野菜にちりばめておくと彩りも綺麗だし食べごたえもあるよー
ドレッシングはポン酢・ごま・和風・中華等、いろいろ試してみてくだされ〜!
21 名前:ぱくぱく名無しさん :02/02/23 06:39 ID:
普段ドレッシングはどんなのを使ってますか?
キューピーの「テイスティノンオイル、青じそ」が好きです。
オイル入りは自分で作っていましたが、ノンオイルはイマイチ味が決まりません。
どなたか美味しいノンオイルレシピ教えてもらえませんか?
22 名前:ぱくぱく名無しさん :02/02/23 22:49 ID:
お口に合うかどうかはわかりませんが
ワインビネガーと醤油を同量ずつ合わせて
胡椒やカレー粉を少し混ぜる、というのを
よくやります。これにすり胡麻を入れたり
マヨネーズを入れて混ぜたり、いろいろアレンジもできますよ。
24 名前:ぱくぱく名無しさん :02/02/23 23:39 ID:
大きめの乱切りにした固ゆで卵、グリーンアスパラ
ボイルしたソーセージ、プチトマト、クルトンを
粗挽きの胡椒とフレンチドレッシングで和える。
サラダ菜を敷いたお皿かボールに盛る。
28 名前:ぱくぱく名無しさん :02/02/24 02:56 ID:
最近はまっているサラダ
おつまみでもいけます。
鳥ささみを適当にさく(塩、酒ふってレンジの後)2本
小ネギ(5cmの長さで切る)1/2袋
みつば(5cmの長さで切る)2/3袋
ザーサイ(少し刻む)瓶詰めだと1/3位
塩、ごま油で味付け、あとは混ぜるだけ。(辛いのが好きな人はラー油)
デパ地下の総菜屋で売っていたのを作ってみたら家で作った方が美味しい。
トマトを入れるとよりサラダらしくなるかも。
39 名前:ぱくぱく名無しさん :02/03/12 02:11 ID:
シーザーサラダって、どんなのですか?
出来れば作り方も教えて下さいませ。
40 名前:ぱくぱく名無しさん :02/03/12 03:05 ID:
レタスを手でちぎって(ロメインレタスが最高)
シーザードレッシングとクルトンと粉チーズをかける。
他の野菜も好きなように。
私はパプリカ乗せるのが好き。
ドレッシングの作り方は検索してね
44 名前:ぱくぱく名無しさん :02/03/13 03:52 ID:
ルッコラと生ハムに、ビネガー、オリーブオイル、塩コショウ。
マジでウマイんだって。
46 名前:ぱくぱく名無しさん :02/03/14 03:01 ID:
ベビーリーフと一口大に切ったトマト(又は半分に切ったプチトマト)を
混ぜて皿に盛り、その上にパルメジャーノをたっぷりすり下ろす。
別容器でオリーブオイル・アンチョビペースト・レモン汁・コショウを
混ぜ合わせ、サラダの上にかけて食す。
ウマ━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!
50 名前:ぱくぱく名無しさん :02/03/15 10:05 ID:
サラダはぼくも大好きなのれす。
モッツアレラチーズとトマトにオリーブオイルをたらし、
アンチョビのドレッシングをかけて冷やしたサラダが一番すきなのれす。
53 名前:ぱくぱく名無しさん :02/03/16 17:27 ID:
超簡単なのを
ホールコーン缶・ケッパー(小さめ1ビン汁気は捨てて)・ツナ缶をマヨネーズで和える。これだけ!
あとはレタスにのせてもパスタやマカロニに混ぜても。
63 名前:ぱくぱく名無しさん :02/03/16 22:20 ID:
この季節限定「春がいっぱいサラダ」。
空豆、グリンピース、アスパラガスを堅めに茹でて、アスパラは適当にカット。
そこに、角切りにした鳥はむを投入して、全部を適当にまぜる。
ドレッシングは、醤油大さじ2、酢・ごま油・マヨネーズ各大さじ1、
砂糖・和がらし各小匙1を混ぜ合わせて、食べる直前にあえる、っつうもんです。
なお、ドレッシングは、空き瓶に材料を全部入れて、
シェイクすると簡単にできるっす。
春を食べよう!
70 名前:ぱくぱく名無しさん :02/03/17 13:39 ID:
ジャガイモを1ミリ×5ミリくらいに切って多目のオリーブオイル炒める(揚げる?)皿に貝割れとオニオンスライスをひいて熱いジャガイモを
ドバッとあける。レモンを絞ってブラックペッパーを惹く。セパレートドレッシングをかけてまわす。
熱いうちに食う、のが旨かったけど、残りを今朝食ったら旨かった。パンにあうよ。
71 名前:インフェルノ :02/03/17 14:24 ID:
サラダか・・・
俺の好みはチキンサラダだな。
鶏肉をオーブンでじっくりと焼き上げ、
身を取り外してレタス、トマト、タマネギと一緒に食う。
うまいな、アレは。ソースはいらぬぞ。肉汁のうまみを味わえ!!
74 名前:ぱくぱく名無しさん :02/03/17 22:43 ID:
茹でたソラマメを冷ましてから、たくさんの白髪ねぎをいれ、
ゴマ油、塩であえたサラダ作ってみた。(゚Д゚)ウマー
今のマイブームです。すぐにできるし(・∀・)イイ!
78 名前:ぱくぱく名無しさん :02/03/18 19:12 ID:
たまにはイカガ?
蓮根、ゴボウ、人参、インゲン、など
蓮根は半月薄切り・・・他の野菜も適当に薄めに切る。
それぞれを『チンッ』(歯ごたえが残る程度に)
マヨネーズ・すりゴマ・にんにく醤油・などで和える。
お好みでハム、チクワ、キュウリ、ごま油、カラシ、何でも入れてみて
手が込んでいるようにみえるのか、結構好評ですよ。
79 名前:ぱくぱく名無しさん :02/03/19 19:20 ID:
ニンジン:細切り
ゴボウ :細切り
ほうれん草:ゆでる
トリ肉:茹でて1.5cmくらいに切る。
全部を併せて、塩コショウ
or
塩コショウ、マッシュポテト
なども美味しいですよ〜。
マッシュポテトを和えたものをチーズを散らして
オーブンで焼いても美味しい♪
84 名前:ぱくぱく名無しさん :02/03/21 21:53 ID:
面倒な時は豚しゃぶ肉とレタスやきゅうり、トマト、しめじ、玉ねぎなどたくさんの
野菜とドレッシングかポン酢で和えたものを作ってる。
これで肉も野菜もイパーイ取れるからね。
96 名前:ぱくぱく名無しさん :02/04/07 18:33 ID:
一部手に入りにくい材料でアレだけど、
ピータンみじん切りと完熟トマト&アボガド、
ドレッシングはグレープシードオイルと塩コショウ、ビネガー。
さっぱりかつまろやかでおいしい!
97 名前:ぱくぱく名無しさん :02/04/07 18:36 ID:
サラダほうれん草とベーコンをカリカリにバター&塩コショウして焼いたもの、
そして半熟ゆるゆるの目玉焼きを崩して
まぜまぜして食べる!ウマー
101 名前:ぱくぱく名無しさん :02/04/15 00:01 ID:
友達に教えてもらったサラダ美味しかった。
材料
三つ葉、ごぼう、長ネギ、豚うす切り肉、玉ねぎ
作り方
ごぼうを斜め薄切りにして油でカリカリに揚げる。
豚肉はしょう油と酒で下味をつけて小麦粉つけて揚げる。
↓
玉ねぎは薄切り、三つ葉はざく切り、長ネギは千切りにしておく。
↓
サラダボールに材料を入れてポン酢で和えてごまをふる。
↓
(゚д゚)ウマー
102 名前:ぱくぱく名無しさん :02/04/15 16:42 ID:
オイルサーデンをフライパンに汁ごとと、ニンニクとしょうゆでドレッシングを作ります。
それを、サニーレタスの上にかけて、刻んだトマトをのっけるだけ。
温かいドレッシングという訳です。
106 名前:ぱくぱく名無しさん :02/04/16 23:47 ID:
アボカドとマグロをさいころ状に切り
レタス、オニオンスライス、万能ネギ、カイワレなどと混ぜる。
醤油、ラー油、一味とうがらしをまぜあわせてサラダの上にかける。
(゚д゚)ウマー(゚д゚)ウマー(゚д゚)ウマー(゚д゚)ウマー(゚д゚)ウマー(゚д゚)ウマー(゚д゚)ウマー
です。
ラー油がポイント。
私はけっこうラー油をたくさん入れてつくります。
112 名前:ぱくぱく名無しさん :02/05/16 01:44 ID:
叙々苑のドレッシングとポン酢をミックスしてサラダにかけるとおいしいよ。
レタス、チコリ、ルッコラなどまぜまぜして、マグロのお刺身または、ヒラメなどのお刺身
をのせて上に書いたドレッシングをかける。
万能ネギ、みょうが、大葉の千切りも上にかけて食べると。ウマママーウマママーウマママーウマママーウマママーウマママーウマママー
114 名前:ぱくぱく名無しさん :02/05/16 01:54 ID:
大根とニンジンを千切りにして、塩でもんでおく。
出た水を絞って、タコぶつをさらに小さく切ったやつと
青じその千切りを混ぜる。
ピエトロのドレッシングをかける。
誰に出してもけっこう好評。
121 名前:ぱくぱく名無しさん :02/06/02 18:25 ID:
店で食べてウマーだったので再現。
水菜
かいわれ
三つ葉
以上を適当に切って混ぜ合わせ、ドレッシングといえば
ごま油に塩を少々。
ほんとに少量を野菜達と混ぜ合わせる。
カナーリ(゚д゚)ウマー
青臭いの好きな人やってみてくらさい。
124 名前:ぱくぱく名無しさん :02/06/02 20:21 ID:
レタスを食べやすくちぎるか千切りにして、
納豆、納豆の付属のたれ、焼き豚の千切り、焼き海苔、
卵をまぜる。納豆サラダ。つまみにもいいよ。
焼き豚はツナ缶にしてもうまい。
125 名前:ガイシュツかな? :02/06/02 21:26 ID:
レタスを敷き詰めた上に、細く切った大根をタップリと乗せる。
その上にカリカリのクルトンを散らし、コールスロードレッシングを掛ける。
そして仕上げに、パルメザンチーズをたくさん。
大根がサッパリしてて美味しいんだよ〜。
128 名前:ぱくぱく名無しさん :02/06/13 03:06 ID:
お店で食べたサラダ。作ってみたらウマかった
水菜を3?くらいにザクザク切り、かりかりに炒めたベーコンと混ぜる
ごま油、塩、酢を適当に混ぜたドレッシングと混ぜて食べる。
塩は少量でも結構味が付くので、ちょっとづついれてね。
簡単なのにウマウマよー
140 名前:ぱくぱく名無しさん :02/10/09 16:56 ID:
大根を長さ5?ぐらいの細切りにして塩もみし、水気を軽く絞っておく。
鶏もも肉を茹でて(または蒸して)、手で細かくさく。
以上をボウルに入れ、塩・コショウ・マヨネーズ・醤油少々でよく和える。
10年以上前に料理教室で習った大根サラダです。
意外なようですが一応中華料理です(中国語の名前もついてた)。
中華料理店では見かけたことないので、自分で作らない限り食べる機会がない。
大根は新鮮なものを、鶏もも肉は出来れば地鶏かそれに近いものを使ってください。
鶏肉のゆで汁もスープに使えて一品増えます。
148 名前:ぱくぱく名無しさん :02/10/13 22:01 ID:
うちの家では常に、
千切りにして水でさらしてシャキッとさせた大根と人参と
小さめに裂いたサニーレタス
を混ぜた物と、もどしたワカメを常備してます。
ワカメも一緒に食べるんですが、盛り合わせる時にいつも分けるので別にしてます。
このサラダ、すごい役立ちますよー。揚げ物や肉料理の付け合せに野菜だけちょこっと。
サラダにするならきゅうりやトマト足すだけ。
ドレッシングは和風のものやごまドレとかがすごく合います。
大根とかのしゃきしゃきと、つるつるワカメの相性もよくて。
毎食あっても飽きないし、栄養あるしバリエも効くし美味しいので誰か試してみて〜
149 名前:ぱくぱく名無しさん :02/10/13 22:51 ID:
大根をスライサーで薄く切って、それをさらに1cm幅の短冊切りにする。
それに塩を振って揉み、水で洗ってよく水を絞る。
ベーコンを油をひかないフライパンでカリカリになるまで炒る。
カリカリのベーコンを砕いて大根に混ぜて、マヨネーズ・酢・コショウで味付け。
(マヨネーズは少なめで)
大根とベーコンのカリカリサラダ。
なぜかご飯とあうサラダです。
150 名前:ぱくぱく名無しさん :02/10/13 23:15 ID:
みず菜って生で食べるとおいしいよね。
最近のお気に入りは 醤油+ごま油+七味唐辛子 でシンプルに食べる。
あえて酢は入れないのがミソ。
151 名前:ぱくぱく名無しさん :02/10/13 23:28 ID:
たまねぎをうすぎりにして水にさらす うつわにひろげて和風ドレッシングをかける 上から生ハムをならべてマヨネーズとレモンで おつまみにもなる
153 名前:ぱくぱく名無しさん :02/11/05 01:30 ID:
スライスオニオンとわかめとツナと大葉とごまを混ぜたサラダ
155 名前:ぱくぱく名無しさん :02/11/05 09:07 ID:
最近 発見したポテトサラダの美味しい作り方
かわを剥いて 角切りにしたポテトを最小限の水で煮る
火が通って 水がなくなってきたら少量の牛乳で煮る(火を弱めて焦げないように)
鶏がらスープの素(顆粒)を混ぜる。
つぶせるようになったら粗くつぶして 粗熱を取る
マヨネーズを混ぜ、テキトーな塩味をつける(家はクレイジーソルト使用 いれすぎないから)
このやり方にしたら ただのマッシュポテトのように見えるポテトサラダがなくなるのが
早くなった・・牛乳と鶏がらスープのおかげかも。
肉料理によく添えます。
157 名前:ぱくぱく名無しさん :02/11/11 19:45 ID:
アンチョビを刻んだやつに、レモンとオリーブオイル
何のサラダにも相性よし。
たまに、ニンニクも刻んで入れてる。
158 名前:ぱくぱく名無しさん :02/11/12 21:30 ID:
魚(白身魚か青魚):ゆでてほぐす
たまご:ゆで卵にしてみじん切り
タマネギ:みじん切りにして水にさらす
じゃがいも・にんじん・グリーンピース:ゆでる
↓
全部をワインビネガーと塩こしょうで一気にあえる。
森茉莉の本読んで作ってみたら('Д')ウママママママー!!ですた。
魚はサバがよい。
159 名前:ぱくぱく名無しさん :02/11/13 18:35 ID:
ルッコラとプチトマトを四つわりにした物を
よく冷やしておき、食べる直前にパルメザンチーズたっぷりと、
粗挽き黒胡椒、レモン汁または酢、しお、オリーブオイルで和えて
食べる。
鳥ハムのオープンサンドと野菜スープとともに召し上がれ。
お店のサラダは水がよく切れてるからうまいのでは。
うちも回転式の水切りかご買ったら、サラダの味が1ランクアップしました。
162 名前:ぱくぱく名無しさん :02/11/19 13:52 ID:
メキシカンとうふサラダ!これマジうまい。
材料は、サラダ菜、セロリ、アボガド、赤ピーマン、あればスイートバジル(野菜は好き好きでアレンジ可)、
スライスチーズ、シーザーサラダ用ドレッシング、タバスコ(少量)、ドンタコス(小さく砕く)
野菜は適当な大きさにちぎったり切ったりしまして皿に盛ります。
豆腐は半丁を中央に乗せ、
アボガドをサイコロ切りにして、ドレッシング、タバスコとあえて、豆腐の上にかけます。
そのまわりにチーズの細切りと、ドンタコスをパラパラと乗せて完成〜!
ごちそうサラダって感じで、これ単品でも一食になる感じです。
ダイエット中の人でも一食これだけならカロリー的にも問題ないと思います。
チリソースなどは手に入りにくいですが、ドンタコスならコンビニに売ってるし歯ごたえ最高!
フロリダで食べたサラダのアレンジ版です!ぜひためしてみてください。
169 名前:ぱくぱく名無しさん :03/01/27 05:58 ID:
サラダの美味しさは秘訣は水気をよく切ることだよね。
ナプキンで一枚づつレタスをふくのが一番なんだろうけど、
面倒なので、ナプキンの真ん中に野菜を入れて四隅を閉じ
そのままぐるぐると振り回す。
案外と簡単です。
170 名前:ぱくぱく名無しさん :03/01/27 14:50 ID:
今日発明したサラダ。
塩茹でしたえびを細かく切って千切ったレタスの上にかけて
その上に更にオールブランをかけまくってタルタルソースをかけて食す。かなりウマー。
オールブラン食べれない人におすすめだよ。
バイト先のバリソバサラダなるものをパクって作った。
171 名前:ぱくぱく名無しさん :03/01/27 22:19 ID:
大根とホタテのサラダ。
大根を短冊切り→塩をして水が出たらかるく絞る。
缶詰のホタテ貝柱(汁も)と一緒にマヨネーズであえます。
簡単でウマー。
180 名前:ぱくぱく名無しさん :03/03/08 06:06 ID:
レタスとハムのグリーンサラダ!!
レタスとハムをちぎって器に入れ、ピーマンと菠薐草も包丁で切って器に。
サラダ油10cc酢10cc、塩こしょう適量をまぜたドレッシングと混ぜる!!
良く作るけど本当にウマーだよ☆★
是非試してみてください!!
なお、ドレッシングの量はお好みで。
191 名前:ぱくぱく名無しさん :03/04/06 02:11 ID:
冷蔵庫の残り物
大根、きゅうり、タマネギを千切り。トマトみじん切り。
わかめもいれて、梅干ちぎって入れる。まぜる。
ドレッシングがなかったので味ぽんとサラダ油と塩胡椒シェイクして即興で。
かつおぶしドサーきざみのりパラー。(゚д゚)ウマー(゚д゚)ウマー止まらない…
大量に生野菜食ってしまった。
223 名前:ぱくぱく名無しさん :03/11/03 21:58 ID:
グレープフルーツと貝柱のサラダ
? グレープフルーツの実をスプーンで穿り出して、ボウルに入れる。
? ?にマスタード、砂糖、醤油、塩コショウ、刻みねぎ、酢を五感を信じて投入、そして、まぜまぜする。
? ?に適当な大きさに切った生食用の貝柱を投入後、再びまぜまぜして出来上がり。
どちらかと言うと砂糖で甘みを表に出していった方がおいしかった。
うちでは酢、醤油はほとんど気持ちだけ位しか入れてないです。
貝柱の代わりにスモークサーモンとかイカ、タコ等も試してみたけど、貝柱が一番おいしかった。
256 名前:ぱくぱく名無しさん :04/02/14 19:09 ID:
今朝、豆腐サラダを作りました♪
ちぎったレタス
適当な大きさに切った豆腐
炒めたじゃこ(しょうゆと砂糖で味付け)
かつおぶし
市販されている(ベーコン入り?)イタリアンドレッシング
しょうゆ少々
今日はブロッコリーの芽(スプラウト?)もふりかけました〜☆
豆腐サラダを食べるにはまだちょっと寒い。
259 名前:ぱくぱく名無しさん :04/02/14 22:17 ID:
最近のマイブーム(死語)なサラダ
・水菜(洗って4〜5cmほどに切る)
・大根(マッチ棒みたいに切る)
・コーン
・ツナ缶
・松の実
ドレッシング
・マヨネーズ
・ごま油
・すりゴマ
・酢
・醤油
・砂糖少々
よく和えて出来上がり。
296 名前:ぱくぱく名無しさん :04/02/29 03:00 ID:
サラダ界の極北サラダ
リンゴスライスセロリスライスレタス
+
塩エクストラバージンオリブ油レモン汁
297 名前:ぱくぱく名無しさん :04/03/01 03:14 ID:
水菜にサバの水煮缶+マヨネーズ+チョッピリの醤油。
(゚д゚)ウマー!
310 名前:ぱくぱく名無しさん :04/04/15 18:22 ID:
八百屋のおねェさんに「クレソン、いためるとうまいよ」と言われて
いためたら(軽く醤油とコショウ)うまかった。
さっとゆでたキャベツの上にのっけて、ちょっとの醤油ドレッシングで
サラダにしました。
チーズとかベーコンを加えてもうまそうなので、今度チャレンジしよう。
324 名前:ぱくぱく名無しさん :04/07/30 18:43 ID:
オリーブオイル、穀物酢、ビネガーを4:4:2で混ぜる。
それに粒マスタードを加えて砂糖を少々。
これで千切りキャベツがもさもさ食える!
ハーフマヨを加えるとコールスロードレッシングにも。
おいらは千切りキャベツをこのドレッシングであえたものを生ハムに大量に巻いて食います。
325 名前:ぱくぱく名無しさん :04/07/30 19:33 ID:
筒状の豆腐をスライス
スライストマトの上にのせる
庭からちぎってきたバジルをのせる
梅ソースドレッシングをかける
最近暑いのでこればっかり。ちょっとイタリアンの店で
出てくるトマトのモッツァレラのせ見たいでおいしいです。
376 名前:ぱくぱく名無しさん :05/03/07 18:28:52 ID:
キャベツ半分を一口大に切ったものとサラダ油大さじ一とアジ塩適量を
ビニール袋に入れてよく振って食べると意外にうまくてはまりますよ。
393 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/03/27(日) 22:59:25 ID:
先週の汐留スタイルの岩塩の特集でやってた
レタスやきゅうり、トマトを
摩り下ろした岩塩とレモンに混ぜたサラダは
シンプルそうだけど美味そうだった。
394 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/03/28(月) 20:36:54 ID:
ぶつ切りの蛸、さいころくらいのトマト、茹でて小口切りにしたオクラを
ドレッシング(和風)で和えるだけ。
さっぱりおいしい和風サラダです。
395 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/05/06(金) 11:53:55 ID:
ぶつ切りきゅうり、ちぎったキャベツをビニール袋に入れる。
そこに、しょう油、ごま油、すりおろしにんにく、鷹のつめ(一味でもいいよ)
レモン汁(酢でもいいよ)を適当に加えて、バンバン振る!
しばらく冷蔵庫に放置→食べる。
396 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/05/06(金) 11:59:23 ID:
トマト薄切り、モッツァレラチーズ薄切り、紫蘇(又はバジル)千切り。
(盛り付けは、トマト、チーズ、トマト・・とはさむように)
すりおろしにんにく+バルサミコ酢+オリーブオイル+塩こしょう少し。
(このソースを上からかけるだけ)
397 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/05/06(金) 23:57:28 ID:
かんたん酸っぱいサラダ
サニーレタスをよく洗い、食べやすい大きさに適当にちぎる
後はオリーブオイルと酢で味付け
仕上げに塩・コショウで味を整える
私はコレでサニーレタスを今日も一玉食べました
407 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/06/02(木) 17:32:52 ID:
ごぼうサラダ。細ぎりにしたごぼうをだし汁に醤油、みりんを加えたので茹でて
そのまま冷ましてから、水気を切って、マヨ、すりごま、醤油であえると
ウマーです。子供がんがん食べます。
428 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/10/19(水) 04:42:10 ID:zNUsHcan0
シンプルにキャベツ+ピーマン+玉ねぎを
ざくざく切って、手作りのフレンチドレかけて食べてる
お酒を毎日飲むんだけど、つまみに何故かサラダが欲しくなる
ほぼ毎日どんぶり一杯分は食べてる・・・
家族からは「変だ」と言われてる
430 名前:ぱくぱく名無しさん :2005/11/28(月) 01:01:54 ID:INkBAI/10
適当なサラダ用野菜を切って合わせて、
真鯛刺身を乗せて、ナッツを砕いてパラパラ振って
熱々に熱したごま油をじゅうっとかける。
あとは適当に混ぜてポン酢で食べる。
その辺の店でよくやってる。
熱々に熱したごま油をかけると
適当に作ったサラダでもいける。
478 名前:ぱくぱく名無しさん :2006/04/25(火) 08:54:26 ID:0GPxNU6q0
サラダドライヤー買ったら
サラダが格段に美味くなった!野菜の旨味がよくわかるね^^
ドレッシングも少しでいいし
今までは水を食べてたんだな(洗った時の)
酔ったいきおいで買ったんだが買って良かった
499 名前:ぱくぱく名無しさん :2006/05/12(金) 23:37:08 ID:8Q2V1pK80
賽の目に切ったアボカドときゅうり、茹でて切ったオクラ、
賽の目の豆腐を練りゴマと酢醤油で和えてみた。
ウマーですたよ。
アボカドとオクラの取り合わせは割りといける。
510 名前:ぱくぱく名無しさん :2006/05/23(火) 15:47:45 ID:dOziBs2V0
キャベツ、人参、きゅうりの千切りを塩胡椒ごま油で和える。
よく行く焼き鳥屋さんが出してくれる。単純だけど美味しい。
ごま油だけじゃさっぱり感がないと感じるならレモン絞って。
557 名前:ぱくぱく名無しさん :2006/08/16(水) 10:00:37 ID:XxoM2vR90
(野菜を切る間にお湯を沸かす)
・きゅうりを細長く縦に切る
・トマトを切る(形なんでもOK)
・ササミを適当な大きさに切る
・お湯が沸騰したら切ったササミを入れる
・ササミが湯がけたら取りだし、冷水か氷水で冷やす
・ササミが冷えたら手で裂く
・深めの皿にきゅうり・トマト・ササミの順に盛り付ける
・上から和風醤油ベースのドレッシングをかけ、さらに
上からマヨネーズをかける
冷やし中華風サラダの出来あがり
野菜はその他コーンとか何でもOK
ドレッシングは青しそでぜひお試しあれ☆
561 名前: :2006/09/05(火) 02:19:33 ID:rU+usg1P0
洋ナシのサラダとか好きだ
洋ナシを食べやすい大きさに切って
クレソン、砕いたブルーチーズ、胡桃と合える
ドレッシングはレモンとオリーブオイル、洋ナシを摩り下ろした物
ディジョンマスタード、塩、故障
これらをやさしくあえてバゲットなどを添えて食すと上手いよ
562 名前:ぱくぱく名無しさん :2006/09/05(火) 06:26:14 ID:tB/LRNnB0
>>561
それ、チコリやりんごでも美味しいですよね。
ドレッシングに蜂蜜使ったり。
568 名前:ぱくぱく名無しさん :2006/11/29(水) 16:26:12 ID:cPTeFn/O0
ロメインレタス、スモークサーモン、クリームチーズドレッシングを手で混ぜ合わせたサラダ
ドレッシングはクリームチーズとおろしニンニクとオリーブオイル、塩コショウをよく混ぜるだけ。
飾り付けにイクラを使うと見栄えがよろしい。
569 名前:ぱくぱく名無しさん :2006/12/12(火) 18:21:09 ID:0RBQsK9cO
ちぎったレタス山盛りに、ギャバンのポテチ「ブラックペパー」を1、2枚適当に砕いて振りかけたものに、市販の和風ドレッシングをかける。
よく噛んで食べると、黒胡椒の香りが効いて旨いよ。
570 名前:ぱくぱく名無しさん :2006/12/21(木) 05:08:55 ID:F9t6KrYI0
豆腐の上に水菜と細切りにした大根(水に晒したの)を盛る。
その上に薄切りにしたアボガドをのせてポン酢をかけるとしゃきしゃきでとろとろなサラダになっておいしい。
585 名前:ぱくぱく名無しさん :2007/03/28(水) 17:19:54 ID:R4BuLL3xO
千切りしたキャベツに大きめにみじん切りにしたトマトと納豆とイカを乗せる。
玉ねぎのみじん切りとニンニクすりおろしを混ぜた和風ドレッシングをかけてぐちゃぐちゃに混ぜて食べる。
ウマー(゚д゚)!!
587 名前:ぱくぱく名無しさん :2007/03/31(土) 13:26:59 ID:xQCEGe4h0
ベーコンと大根を千切りにしてベーコンをカリカリに炒めて塩胡椒で味付け。
次に胡麻油しいて大根を炒めつつ砂糖醤油で味付け。
それをレタスの上に盛りつけて七味を振りかける(ドレッシング不要)
あとはプチトマトでも添えて完成。
シンプルだけどンマイ
598 名前:ぱくぱく名無しさん :2007/05/19(土) 12:18:02 ID:A4e+e6SI0
水菜をざくざく(あまり長すぎると食べにくいです)切って、
洗ってサラダドライヤーでよーく水切り。
ゆで卵を作って、殻をむいたら粗みじんにする。
水菜とゆで卵、マヨネーズ、塩コショウで混ぜ混ぜ。
とっても簡単だけどめちゃうまです。
ゆで卵はゆでた後、一度水につけますが、
なるべくあったかいうちに切って水菜と混ぜると
熱で水菜がしんなりして、マヨの味もなじみます。
603 名前:ぱくぱく名無しさん :2007/05/27(日) 10:08:36 ID:l9VXuc4LO
ローカロリーなシーザーサラダのドレッシング
一人分
ヨーグルト大1
しお少々
胡椒少々
レモン汁小2
マスタード少々
好みでカロリーオフのマヨネーズ少々
を混ぜるのみ。
シーザーサラダのボトルドレッシング使いきれないしカロリー高いし
でもシーザーサラダむしょうに食べたいそんな時ドソ
647 名前:ぱくぱく名無しさん :2008/03/07(金) 00:59:38 ID:kRRn++480
シンプルなグリーンサラダ好きだなぁ♪
レタスちぎって、きゆうりとセロリ切って塩とオリーブオイル上からかけて
レモンをぎゅっとしぼるだけ。。
たまにむしょうに食べたくなってボールいっぱいに作ってむしゃむしゃ食べてる。。
648 名前:ぱくぱく名無しさん :2008/03/07(金) 10:18:44 ID:JkHRDC0uO
1)舞茸、しめじを小さく切ってレンジでチン。
2)キャベツを千切り。
3)きのことキャベツを合わせて塩でもむ。
4)プチトマトを小さく切る。納豆を卵とまぜる。
5)3に4をまぜてできあがり。
まずそうだけど、意外といける。味がうすければ醤油をたす。
655 名前:ぱくぱく名無しさん :2008/05/03(土) 03:27:47 ID:a/PgEI160
ニンジンを薄く細くきってワインビネガー、
塩胡椒、オリーブオイル、ちょっぴり蜂蜜で
あえる。 バリエーションで プラス、
細かく砕いたナッツや、レーズン、もしくは
つぶしたアボカド加えることもある。
美味しいよ。 本来はフレンチのお惣菜。
664 名前:ぱくぱく名無しさん :2008/10/13(月) 19:51:31 ID:o0hwhKQs0
今年初めて、家庭菜園をはじめた。
やっと大根が収穫できたんだが、とれたての大根、うまい!
とれたてって、ピーマンでも人参でも、何でも生で食べられるんだね。
めちゃくちゃ甘い。
1.とれたての大根を拍子木切りにする。
2.納豆をかける。
3.ポン酢(ドレッシングでも可)をかける。
これで、山芋サラダの味になった。
以前から切り方は色々だけど(おろしたり)、大根+納豆でよく食べていた。
新鮮な大根だと山芋味になったのは驚いた。
681 名前:ぱくぱく名無しさん :2009/05/14(木) 00:07:57 ID:kR+kqsHP0
新鮮なEXVオリーブオイル+酸味の素(レモン汁、ワイン酢等)+塩コショウ少し。
上素材をまぜまぜ(パイレックスのドレッシングボトルを使うとラクちん)。
4種類の素材しか使わないので、特にその品質にはこだわりませう。
特に、おいしーオリーブオイル100%で作ると、本当においしードレッシングになるよ。
既製のドレッシングにはない、おいしさをたのしみませう。
685 名前:ぱくぱく名無しさん :2009/05/18(月) 20:38:55 ID:J1T1xkZxO
レタス+ベビーリーフ+角切りトマトに、
クルトン+細切りのチーズ+バジルを振ったシーザーサラダ。
皿いっぱいに食べても飽きない。
ベーコンとかハムが入ってない方が好きかも。
697 名前:ぱくぱく名無しさん :2009/06/03(水) 04:52:08 ID:8Uf1MS1+0
トマトサラダ。
基本はトマトとドレッシングのみ。
トマトは1個の大きさが様々なので、丁度いい大きさの物を買えばいい。
葉物野菜をプランターなどで育てて、必要量の葉をちぎって使うと言う手もある。
1個で結球する物(普通のレタスやキャベツ)は、ちぎって使うのは無理だが、
葉が開く物は使う分だけちぎって使うことが出来る。
ルッコラとかマジ簡単でお勧め。
非結球のレタス(チシャ菜等)もいい。
490 名前:ぱくぱく名無しさん :2006/05/05(金) 13:56:00 ID:xEyXHSHp0
16世紀初頭、当時のイギリスでは野菜は茹でて食べるのが常識だった。
しかし、ロンドンでコックをしていたジェイムス・ラダーと言う男が、
新鮮な生野菜に色々なソースをかけて食べる方法を思いつき、
自分の経営する店で出したところ、これが大評判。
数年後、各地に支店まで出すようになった成功者のラダーは、
国王ヘンリー8世から「サー」の称号を受ける。
それ以来、彼の店は「サー・ラダーの店」と呼ばれ、
「生野菜ソースがけ」は「サー・ラダーの野菜料理」と呼ばれるようになった。
それから数世紀、生野菜に限らず、野菜そのものの味を引き出した料理を
「サラダ」と呼ぶようになり、世界各地に広まっていったという。
494 名前:ぱくぱく名無しさん :2006/05/05(金) 18:44:06 ID:mWvE7mx70
>>490
うーん、イマイチ出来が良くない。