ローカル鉄道を人気キャラクターで盛り上げよう−−。
県と模型メーカー「トミーテック」(本社・栃木県壬生町)は14日、県内私鉄の駅員やアテンダントをモデルにした「青森鉄道むすめ」のデビューを発表した。
記念乗車券や地産品の限定販売なども早速企画され、キャラクター効果で商品開発や観光誘致を盛り上げていく狙いだ。
同社が05年から製造し、テレビドラマやコミック化で鉄道ファンやアニメファンに人気のフィギュア「鉄道むすめ」シリーズの青森版。
青い森鉄道▽十和田観光電鉄▽津軽鉄道▽弘南鉄道の4私鉄のほか、既に廃線の旧南部縦貫鉄道の駅員などをモデルに作られた。
県の「ブランド化促進モデル創出事業」の一環で、5人のキャラクターは「八戸ときえ」「清水なぎさ」など、駅名を組み合わせた名前が付けられている。
4私鉄は2月下旬から、「鉄道むすめ青森県版登場記念乗車券」を限定発売。十和田観光電鉄十和田市駅窓口で販売するほか、車内や駅にポスターを掲げてPRする。
一方、JAアオレンは3月14日から、キャラクターをパッケージデザインにした缶入りリンゴジュース(税込み140円)を限定3万本発売する。【山本佳孝】
2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/16(木) 12:54:34.72 ID:6QDlQddD0
おお!
3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/16(木) 12:55:09.66 ID:zsm2UjlE0
ほ、放送はいつから!?
4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/16(木) 12:55:56.29 ID:Doj0GJT10
そうでもなかった
あごが鋭利
りんごジュースか・・・
38 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/16(木) 13:55:57.59 ID:smS7SaWb0
右から二番目頭大きすぎね?
41 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/16(木) 14:07:43.81 ID:snLkTFn50
真ん中一番好みだわ
35 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/16(木) 13:43:14.45 ID:EXiv3zkvO
真ん中の子みたいな幼馴染みが欲しかった…
29 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/16(木) 13:29:18.03 ID:7DyTo9pcO
一番左と右から二番がいい
30 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/16(木) 13:37:34.25 ID:JhANJFTk0
左2番目と真ん中だわ
19 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/16(木) 13:06:59.13 ID:e+5ywFS3P
あずにゃん混じってるぞ
34 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/16(木) 13:42:59.33 ID:rTnhSXAn0
>>19
こっちのがあずにゃんっぼいぞ
みんなで↓のキャラの名前も付けようず
http://www.netoff.co.jp/moetaku/campaign/index.html
14 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/16(木) 13:02:42.31 ID:1sv9UTj/0
右から2番目、腕の長さおかしくね?
20 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/16(木) 13:09:46.58 ID:R+hrpWJS0
角度が気になる
6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/16(木) 12:56:55.43 ID:ZESWSUK10
青森弁で喋るなら応援する
18 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/16(木) 13:03:08.52 ID:fhdxZhQk0
>>6
青森弁と言っても津軽弁と南部弁の2種類があるけど…
21 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/16(木) 13:15:04.47 ID:tsVsmNDX0
>>18
南部弁なら可愛くないな んだすけ んだにし んだなす 可愛くない…
22 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/16(木) 13:19:21.62 ID:fhdxZhQk0
>>21
かと言って津軽弁だと通訳、もしくは字幕が欠かせない
23 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/16(木) 13:22:02.26 ID:ZESWSUK10
南部って壬生義士伝の貫一郎みたいな喋り方だっけか
24 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/16(木) 13:23:08.32 ID:7FEOCBs50
青森は津軽弁の東方面だと日本語でおk
西方面と岩手県の南部弁は比較的綺麗な言葉だから理解可能
そもそも南部弁の方は40代くらいまでは殆ど標準語話してるから問題なく会話できるよ
28 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/16(木) 13:27:28.76 ID:7FEOCBs50
>>24は西と東逆だった
7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/16(木) 12:57:05.59 ID:Doj0GJT10
愛知の知多娘の方がかわいい
ttp://www.chita-musume.com/
32 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/16(木) 13:41:00.62 ID:lfLTo47EO
愛知県知多半島の知多娘もよろしくって言おうと思ったら
既に先手をうたれていた
8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/16(木) 12:58:06.43 ID:NkBdcY1O0
ご当地萌えキャラも随分と可愛くなったもので
9 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/16(木) 12:58:23.47 ID:8YmgAWIP0
鉄道むすめか、フィギュアも漫画も持ってたな
というわけで既にオワコン
10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/16(木) 12:59:13.96 ID:MKhrzzdi0
まーた判子萌えキャラか
メロン熊さんに食われろよ
12 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/16(木) 13:00:38.83 ID:JRYiiI7P0
13 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/16(木) 13:01:50.22 ID:l0HMYVbt0
すげえゴルゴがいる
15 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/16(木) 13:02:46.99 ID:T+FKtW+30
四国+岡山を超えるものにいまだ出会えない
16 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/16(木) 13:02:59.50 ID:snLkTFn50
公式のフィギュア怖すぎワロタwww
http://tetsudou-musume.net/news/index.html
17 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/16(木) 13:03:04.33 ID:iQa5uckn0
青い森鉄道って、東北新幹線と引き換えに
JRから切り捨てられてから経営がえらいこっちゃなんだっけ?
25 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/16(木) 13:23:35.49 ID:pyLzVJM50
あれ?とうてつって閉鎖するんじゃなかったか?
26 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/16(木) 13:24:54.79 ID:cszEiR0a0
普段はがんばって標準語しゃべるけど
ふと気が緩むよと方言が出ちゃう可愛い
27 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/16(木) 13:26:21.76 ID:WYDDAM1NO
肌が真っ白で程よい肉付き、愛想の良い青森女子の良さにやっと気づいたか。
37 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/16(木) 13:54:50.20 ID:H9hBpoFjO
今さらご当地キャラなんて
ご当地ヒーロー産みの親秋田にはご当地四人組アイドルプラモがいるぞ
デビュー当時は小学生もいてプラモプラスと言うラジオ番組でキャッキャキャッキャしてて可愛いぞ
39 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/16(木) 13:57:30.49 ID:XHxLPqH/0
このシリーズはたま駅長が一番可愛い
31 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/16(木) 13:40:41.33 ID:0Ylj9V100
青森始まったな
33 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/16(木) 13:41:42.36 ID:y8dkoi9/0
青森ってこんな感じだったっけ・・・
クラスの地味な子が髪型を変えて少し可愛く見えるのと似たような違和感を感じる
アスキー・メディアワークス
売り上げランキング: 131533