不思議
2 名前: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/31(火) 12:58:15.749 ID:Z+Qx0aQt0
遊戯
4 名前: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/31(火) 12:58:34.339 ID:sB7ceYg5d
僕は黄色!
5 名前: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/31(火) 12:59:30.612 ID:S7dbWQrba
海外の子供は別の色で描くらしいし
やはりどこかで日の丸とか見てそう思い込んでんじゃね?
8 名前: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/31(火) 12:59:49.675 ID:REXFao8l0
>>5
あー日の丸はありそう
6 名前: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/31(火) 12:59:43.092 ID:+hSebSxfa
熱いもの=赤
7 名前: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/31(火) 12:59:45.320 ID:CXbwjkKE0
絵本とかで赤いって情報を得ているから
10 名前: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/31(火) 13:00:42.888 ID:AkdfjGeXa
大人が描いた子供向けのものが赤で描かれてるからだろ
12 名前: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/31(火) 13:02:53.145 ID:zl2YH3SYd
>>7,10
じゃあどうして子供向けイラストでは赤く描くのかな?
72 名前: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/31(火) 13:53:40.863 ID:bd1IU7xl0
>>12
画面にメリハリが出るからとかじゃないかな
9 名前: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/31(火) 13:00:41.538 ID:Q78FGfMXK
友達が赤く描いてるから真似してるだけ
11 名前: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/31(火) 13:02:52.577 ID:Ubyew/Ls0
お前は何色で書くんだよ
13 名前: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/31(火) 13:03:14.015 ID:zl2YH3SYd
>>11
当時から黄色だったよ
14 名前: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/31(火) 13:03:19.789 ID:L93HQoDjd
じゃあ何色で書くんだよ
白か??
15 名前: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/31(火) 13:03:37.329 ID:NJ0xNWskd
じゃあ何色で描くんだってなったらまぁ赤青黄のどれかで一番白い背景に合うのは赤だからじゃね?
16 名前: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/31(火) 13:03:47.202 ID:XK7A2W7J0
黄色じゃね?
17 名前: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/31(火) 13:04:14.770 ID:dV5lTgGcr
青空の中で目立つし暖かいイメージあるから赤色なんじゃねぇの
18 名前: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/31(火) 13:04:14.880 ID:NnFWScFH0
目を閉じた状態で見たら赤いから
19 名前: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/31(火) 13:04:33.932 ID:KTAVhEcJd
あついイメージをもっているから
20 名前: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/31(火) 13:05:20.432 ID:QSxkVu1+a
白い画用紙に黄色は見えづらいし
21 名前: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/31(火) 13:05:21.202 ID:aTBERGme0
子どもの時は赤く見えたんだよなあ
22 名前: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/31(火) 13:05:44.422 ID:Gvn0FydU0
表す色がねーからだろ
23 名前: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/31(火) 13:06:13.068 ID:+r2shA+ap
絵本の影響では
24 名前: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/31(火) 13:07:01.791 ID:REXFao8l0
なんで絵本では赤なの?
25 名前: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/31(火) 13:07:53.293 ID:v0Mk8Rwq0
熱のイメージが赤
日の丸
のどっちかじゃないかな
俺はオレンジで描いてた
26 名前: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/31(火) 13:08:04.666 ID:+U+ju9OF0
てか実際の太陽は赤なのになんで白っぽく見えるの
30 名前: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/31(火) 13:09:13.760 ID:iJfb9S5k0
>>26
撮影するときに青色をカットしてるから赤く見えるだけやで
27 名前: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/31(火) 13:08:24.083 ID:zbujlPZ5d
親や教師が悪い
銀色で描いたら怒られた
28 名前: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/31(火) 13:08:31.165 ID:0K94Wj8M0
黄色だと満月だろ
31 名前: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/31(火) 13:09:22.734 ID:F24K3YlMd
クレヨンの中に色が無いとか
まあやっぱり絵本とかで赤に描かれた太陽が多そうだからその影響かな
32 名前: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/31(火) 13:09:36.678 ID:AItgU5FR0
俺は空を青く塗って太陽は用紙の白を活かして描いてたな
42 名前: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/31(火) 13:13:23.840 ID:XK7A2W7J0
>>32
なにその子供にしては高等テクニック
33 名前: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/31(火) 13:10:39.341 ID:rJsZRVW10
信号機の青っていうけど緑じゃねーかって子供のころからずっと思ってる
34 名前: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/31(火) 13:10:55.315 ID:REXFao8l0
絵本やら小物やらで刷り込まれた先入観説が有力だと思う
じゃあなんでそれらは赤く描いたんだろう?
38 名前: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/31(火) 13:12:39.945 ID:CXbwjkKE0
>>34
火の赤いイメージからでしょ
37 名前: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/31(火) 13:12:37.860 ID:v0Mk8Rwq0
>>34
そんなに深い意味なんて無いだろう
ただのイメージだろ
52 名前: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/31(火) 13:16:37.940 ID:REXFao8l0
>>37
そのイメージの出処はどこだろうっていう
>>38
でも太陽は赤く見えないじゃん?
実際の見た目より火のイメージが優先されるのはなぜだろつ
60 名前: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/31(火) 13:22:07.225 ID:JCGJgtUZd
>>52
国旗だよ
36 名前: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/31(火) 13:11:56.386 ID:RkqaUarH0
一種の洗脳だよな
39 名前: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/31(火) 13:13:09.885 ID:AfSmvhpA0
黄色か赤かに別れる
40 名前: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/31(火) 13:13:13.707 ID:RbIr+q9qx
たしかヨーロッパや中国では黄色
赤で描くのは稀らしいと何かで見た
41 名前: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/31(火) 13:13:21.754 ID:zwMfrNRh0
白と赤はなんかめでたいイメージ
43 名前: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/31(火) 13:13:35.773 ID:rJsZRVW10
惑星を並べて紹介してる本なんかではわりと赤い気がする
44 名前: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/31(火) 13:14:30.773 ID:Mw2JzcqA0
ぼく「だいだい!」
46 名前: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/31(火) 13:15:06.279 ID:ZAlM+9Vla
未来を見通してる説
47 名前: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/31(火) 13:15:06.803 ID:CBASGcVSr
昼間の太陽←眩しくて見えない
夕焼け←よく見える
夕焼け←赤い
よく見える太陽=赤い
はい説明終わり
56 名前: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/31(火) 13:19:40.832 ID:REXFao8l0
>>47
とりあえず夕焼けで画像検索してほしい
48 名前: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/31(火) 13:15:53.668 ID:9aGosRx10
俺は邪悪だから黒
50 名前: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/31(火) 13:16:20.079 ID:rJsZRVW10
>>48
お先真っ暗の黒
51 名前: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/31(火) 13:16:35.761 ID:RbIr+q9qx
太陽こども色とかで適当にググったら国で比較したようなページ出てくる
53 名前: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/31(火) 13:18:16.659 ID:REXFao8l0
>>51
赤が少数派なんだねー
55 名前: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/31(火) 13:18:39.390 ID:b/EYl1QId
マインドコントロール
57 名前: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/31(火) 13:20:56.953 ID:2m6YNEyq0
太陽は炎だから赤いんだよ
59 名前: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/31(火) 13:21:44.753 ID:2m6YNEyq0
太陽は赤は何となく夕日の赤さで分かるけど
水を水色に書くほうが理解に苦しむんだが
62 名前: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/31(火) 13:24:42.601 ID:REXFao8l0
>>59
幼少期にそれで悩んだっけ
透明だから色を塗らなかったんだけど、紙だから白でさ
結局透けて見える向こうの色を塗ることにした
63 名前: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/31(火) 13:25:56.515 ID:L5zH5FKV0
>>59
海は青い
海より少ない水は青より薄い→水色
今考えた
66 名前: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/31(火) 13:27:19.168 ID:REXFao8l0
>>64
考える材料は多いほうがいいでしょ?
さすがに敏感すぎ
69 名前: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/31(火) 13:29:58.807 ID:REXFao8l0
飽きた
35 名前: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/31(火) 13:11:28.919 ID:nHSrd2/O0
太陽が燃えているってイエモンも言ってただろ
日本コロムビア (2013-07-31)
売り上げランキング: 693
俺だけオレンジで書いてて、よく「何で赤じゃないの?」って聞かれた覚えがある。
黄色やオレンジは分かるが赤には見えないよな