1:4くらいで作ったけどまずい
これならまだストレートのほうがうまいわ
おすすめの飲み方無いですか?
2 名前: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/17(土) 01:31:44.889 ID:mPPgByWf0
ロックか炭酸
3 名前: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/17(土) 01:32:04.536 ID:wN/Qk3QJ0
ハイボールは大好きです
4 名前: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/17(土) 01:32:22.040 ID:zRF4HwGv0
水割りをくださーい
5 名前: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/17(土) 01:32:40.686 ID:Y+8thVfo0
ウイスキー(ブラックニッカクリア)
9 名前: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/17(土) 01:33:18.999 ID:wN/Qk3QJ0
>>5
バランタイン12年で作ったけどおいしくなかった…
6 名前: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/17(土) 01:33:01.260 ID:8GY2wsQTd
水多くね?そんなもん?
7 名前: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/17(土) 01:33:02.318 ID:VxjDBzCaM
自分の好みの濃さに変えるだけだぞ
8 名前: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/17(土) 01:33:18.147 ID:YLV5rM8+a
お湯割りが一番だよ
10 名前: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/17(土) 01:33:54.160 ID:COUy6h/pa
フロートは?
11 名前: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/17(土) 01:34:04.931 ID:a3rUVNC50
薄めすぎキャバクラかよ
角ハイボールがそれくらいの比率を推薦されてる
薄めなら1:3くらいじゃね?
12 名前: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/17(土) 01:34:29.222 ID:uBZiefj20
プールみたいなにおい
13 名前: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/17(土) 01:34:55.445 ID:W/2Ik8qsa
ハイボールですら1:1だわ
水割りで2倍希釈以上にはできん
14 名前: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/17(土) 01:35:18.161 ID:wN/Qk3QJ0
薄めすぎたのか
今度は1:2ぐらいでやってみるか
15 名前: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/17(土) 01:35:52.054 ID:zRF4HwGv0
コーラか三ツ矢サイダーで割ると大学生ぐらいでも飲みやすい
19 名前: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/17(土) 01:39:01.236 ID:wN/Qk3QJ0
>>15
炭酸飲料で割る方法もあるのか
ありがとう
16 名前: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/17(土) 01:36:00.605 ID:gb00VhCy0
ウィスキー割る奴はアホ
水にしろお湯にしろ不味くなるだけ
百歩譲ってロック
一番はストレート
30 名前: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/17(土) 01:50:34.702 ID:W/myUgu9M
>>16
バーではストレートにも氷入れてあるって知ってた?
そのまま飲むのが美味いとか言ってるのはニワカ
41 名前: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/17(土) 02:16:27.689 ID:rVwmQqUGd
>>30
それロックじゃね?
42 名前: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/17(土) 02:20:04.592 ID:0ef+dC1jM
>>30
バーテンダーやってるけど
それはロックですよ
たまにお客さんで
ウィスキーストレートで
って言われて
氷も下さい
って言われて困惑する時がある
それロックて言うんですよ?
44 名前: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/17(土) 02:20:51.595 ID:wreuLpAQa
>>42
ハーフロックください
17 名前: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/17(土) 01:37:00.385 ID:OYXbUHoO0
飲み慣れていないなら、味わおうとするより、がぶ飲みの感覚の方がいいかも。
18 名前: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/17(土) 01:37:28.830 ID:UMbRxN8c0
ストレートでしかのまん
20 名前: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/17(土) 01:39:59.440 ID:OYXbUHoO0
生まれて初めてっていう場合なら、まずはそのまま舐めてみるのもいい。
奮発していいやつを買ったんだったら、その思い出にもなるし。
いいやつと、今後買うであろう安いやつとの違い。これは絶対にどうしてもあるもの。
クーンと来る香り。たまらない。
そういう味わい方を否定するつもりはないよ。素敵な思い出になる。
21 名前: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/17(土) 01:42:30.538 ID:wN/Qk3QJ0
やっぱストレートがいいのか
舐めたりして徐々に慣れてみるか
22 名前: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/17(土) 01:43:31.008 ID:mPPgByWf0
チョコ食いながら飲むといい
俺カッケー出来るし美味しいしで素晴らしい
24 名前: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/17(土) 01:44:10.168 ID:qq2xgdkv0
チェイサー()
27 名前: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/17(土) 01:47:50.728 ID:wN/Qk3QJ0
>>22
いいなそれ
大人って感じでかっこいいわ
>>24
調べてみたら大変為になる事が書いてあった
ストレートならチェイサーいるのね
23 名前: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/17(土) 01:43:33.208 ID:igyxgn0y0
トワイスアップってのがあってだな
25 名前: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/17(土) 01:44:59.553 ID:+Lia/3Uga
ジンジャーエールで割ると美味い
26 名前: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/17(土) 01:45:52.241 ID:GOXAyeUS0
水道水で作った氷入れるとまずくなる
28 名前: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/17(土) 01:48:29.429 ID:OYXbUHoO0
評判悪いけど俺はコーラ割りは美味いと思う
29 名前: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/17(土) 01:49:00.990 ID:W/myUgu9M
水多すぎ
ウイスキーは水割りが一番美味いんだよ
31 名前: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/17(土) 01:50:55.954 ID:wN/Qk3QJ0
とりあえずコーラ、三ツ矢サイダー、ジンジャーエールで割るのとチェイサー挟んだストレートを試すか
水割りは水分量がシビアだわ…
32 名前: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/17(土) 01:52:00.874 ID:OYXbUHoO0
チョコが合うっていうけど俺はそう感じたことはないな。
合わなくはないけどさ。
特別合うわけでもないだろ。
好きなものを食べればいいと思う。
ていうかむしろ俺は好きなものを食べるし、好きなものを飲むよ。
スナック菓子、コーラ、ウイスキー。
よもぎ餅、お茶、ウイスキー。
合わないことなんかないよ。
34 名前: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/17(土) 01:53:37.677 ID:wN/Qk3QJ0
>>32
堅苦しく考えずに自分の好きなものたちで合わせてみるわ
33 名前: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/17(土) 01:52:24.159 ID:2QIYzf69p
ハイボールはバーでつくってもらったのが一番うまい
35 名前: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/17(土) 01:54:40.880 ID:a3rUVNC50
>>33
多分ガシガシ混ぜすぎかもしれんぞ
分量も大きいけど混ぜ方も大事みたい
36 名前: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/17(土) 01:55:06.538 ID:VorNbgFA0
最初はいろんな飲み方して自分に合った飲み方探さねぇとな
安酒はやめとこうな
37 名前: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/17(土) 01:55:51.881 ID:FCfcKP26p
燻製されたつまみでウイスキー飲むの好き
38 名前: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/17(土) 01:59:28.126 ID:mrQSY7bFd
オレンジジュース、牛乳でもうまい
39 名前: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/17(土) 02:08:23.853 ID:qq2xgdkv0
割ることで表面化する味があるかもしれない
48 名前: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/17(土) 02:27:29.094 ID:+PDef8U0a
ウイスキーの用語がわからん
トワイスアップとかチェイサーってなんやねん
50 名前: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/17(土) 02:28:25.903 ID:XEOq5AGyr
>>48
トワイスアップはモルト系のウィスキーの香りを楽しむのには最適
52 名前: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/17(土) 02:29:14.214 ID:VQvtdNPkd
オンザロックも知らない奴が人をニワカ呼ばわりはさすがに草
58 名前: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/17(土) 02:32:57.183 ID:0bu9VB7n0
ダブルで
62 名前: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/17(土) 02:35:47.688 ID:0ef+dC1jM
個人的にはマッカランファインオーク12
が初心者にはオススメです
定番ではありますが
飲みやすく安定した味が好きです
69 名前: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/17(土) 02:44:55.380 ID:IHdA5a6C0
しがない場末のバーを経営してます
ウイスキーはそもそも割る為には作っておりませんのです
ストレートで、飲む前に必ず香りを確かめて、少しだけ口に含み少々の唾液と交えてゆっくり飲んで見てください
その後も時間と共に香りの変化も楽しい飲み物です
飲むと言うより「味わう」と意識すると面白くなって来ます
70 名前: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/17(土) 02:47:26.632 ID:HqOcH37zd
ヨードチンキ、ストレートで
71 名前: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/17(土) 02:50:13.496 ID:igyxgn0y0
ウイスキーはお香感覚だなぁ
味のついた香水を口に含んでる感じ
あとぜったい酔うまで飲まないようにしている
72 名前: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/17(土) 02:51:43.019 ID:sTgxAgtva
レモン入れてみ
あら不思議すげーうまー
73 名前: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/17(土) 02:55:55.232 ID:FHNznlQX0
こういう飲み方が正しいとかいってるやつは
正しいと回りにアピールしなきゃ酒も飲めないバカだから放っておいていいぞ
75 名前: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/17(土) 02:59:00.409 ID:FHNznlQX0
そうだよな味覚がごく個人的な感覚だって知らないやつは死んだほうがいいよな
77 名前: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/17(土) 03:02:40.077 ID:qq2xgdkv0
アテによって飲みたい酒も変わるだろうし
78 名前: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/17(土) 03:25:48.120 ID:YLV5rM8+a
酒の小難しい用語って何であるんだ?ステアとかそのままかき混ぜるって言えばいいのに
97 名前: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/17(土) 04:26:18.820 ID:0ef+dC1jM
香りを楽しむのに
冷やすことはしませんね
要望があれば
氷無しで冷やすことはしますよ?
冷やす=香りが弱まるし
温める=香りが強まる
ブランデーなどは手の温度で温める
為の形状をしてますしね
加水も香りをたてるための方法です
出来れば常温の水が好ましいです
ウィスキーの多くは軟水で多いので
割り水も揃えてあげるとなお良しですね
100 名前: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/17(土) 04:30:12.129 ID:WVX4Fr/50
>>97
とあるブランデーにつよいバーに行った時は最初にチェイサー飲もうとしたら苦味が出るので遠慮して下さいって言われたわ
102 名前: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/17(土) 04:34:14.990 ID:0ef+dC1jM
>>100
そうなんですか
勉強になります
今度試してみます!!
103 名前: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/17(土) 04:36:19.213 ID:WVX4Fr/50
>>102
そこはプライベートボトルリリースしてる様なお店だから凄かった
口の中の水分をなるべくなくす様に自家製羊羹出してくれたよ
106 名前: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/17(土) 04:44:51.761 ID:0ef+dC1jM
>>103
それはすごい!
そんな店作りたいですね
101 名前: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/17(土) 04:32:35.183 ID:0ef+dC1jM
酒のみは
一つの趣味ですから
飲み方の正解はありません
好きに飲むのが一番
でも
過去の歴史から楽しむ方法が固定化されてるのも事実です
趣味にこだわりを持つのは当然です
どんどんこだわるべきでしょう
と考えます
こだわりを見つけ
それを肴に飲む酒が美味しいんですよ
104 名前: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/17(土) 04:37:43.490 ID:tBFffjarK
ストレートかロックか1:1のお湯割りしか家では飲まん
105 名前: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/17(土) 04:43:04.910 ID:FHNznlQX0
こだわりっていい意味じゃないよね
108 名前: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/17(土) 04:48:28.733 ID:TL1PK6AF0
レッドブル割りで台無しにする外人
109 名前: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/17(土) 07:25:24.723 ID:HV2edt9T0
あほか
ウイスキーは一対一
94 名前: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/17(土) 04:21:47.570 ID:1VezBqJX0
ここまで読んでわかったがウイスキー好きってめんどくせーな