養えるという経済力と
愛し続ける責任感と
一緒にいれる包容力と
なんかその他色々ないと出来ないじゃん
俺絶対無理じゃん
2 名前: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/21(水) 19:17:40.784 ID:VpnVtCEnM
そんな重いもんじゃないよ
4 名前: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/21(水) 19:18:32.171 ID:nTdKGNos0
>>2
子供をいい大学にいかせて
最後まで養えれる?
36 名前: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/21(水) 19:55:15.309 ID:HyDxY+89M
>>4
良い大学行かせる必要ないよ
3 名前: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/21(水) 19:17:51.207 ID:n+8wlHEhp
大松「なくてもできるぞ」
5 名前: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/21(水) 19:19:02.273 ID:Fmg7F0rdM
人嫌いは一人身の方が楽だね
8 名前: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/21(水) 19:20:16.410 ID:nTdKGNos0
>>5
一番ネックは金かな
6 名前: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/21(水) 19:19:14.831 ID:mKfEoyrJ0
平気で嘘つけるタイプだから出来るんだろうね
神様やみんなの前で誓うわけだし
7 名前: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/21(水) 19:19:47.756 ID:DIlGphC2H
そしてメリットはほぼなし
何でそんな修行僧みたいな苦行を自らしなければいけないのかわからん
彼女かセフレでいいじゃん
13 名前: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/21(水) 19:25:13.894 ID:t3wzpzEhd
話し合いができる相手かどうかだけで平気
14 名前: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/21(水) 19:27:55.596 ID:DIlGphC2H
働いた金吸い取られてやりたいこともやれずセックスもさせてもらえずかと言って他の女に手を出せば慰謝料せびられ罵倒され昼飯もまともに食えず飲み会も参加できず
こんなん刑務所のほうがマシなレベルだわ
15 名前: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/21(水) 19:30:05.533 ID:nTdKGNos0
>>14
そういうのが平気な人が結婚するらしいけど
いつまでもラブラブな人いるしな
21 名前: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/21(水) 19:34:24.589 ID:DIlGphC2H
>>15
本当に好きで好きで片時も忘れられないレベルの出会いでも無い限り無理だわ
通常の彼女レベルじゃ無理
26 名前: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/21(水) 19:39:05.241 ID:z3MR5vAcd
>>21
それだと逆にさめたときやってけない可能性が高くね
顔だけいい女にどはまりすることもあるし
16 名前: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/21(水) 19:30:29.330 ID:TXSPSNg00
結婚する大半はお前みたいにそこまで考えてないよ
後先考えなしで性欲満たしたいからヤッテ副産物の子供しょうがないから結婚
17 名前: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/21(水) 19:31:59.303 ID:DIlGphC2H
>>16
そういうの悪く言われるけどそれが一番正しいんじゃないかね
まともに考えたらどう考えてもデメリットしかない
19 名前: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/21(水) 19:33:35.348 ID:nTdKGNos0
>>16
それが1から10まで人生設計してますっていう人に会って「そんなんだと詰むよ」って言われてきた
23 名前: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/21(水) 19:35:46.753 ID:DIlGphC2H
>>19
そういう奴にあまり惑わされないほうがいいよ
ちゃんと納得したならいいけど単に流されるとつまらなくなるだけ
18 名前: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/21(水) 19:32:49.590 ID:Real8osq0
不倫は自業自得だから別として婚約者ガチャはなかなか渋いぞ
20 名前: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/21(水) 19:34:08.325 ID:nTdKGNos0
いきあたりばったりだと駄目なんだとさ
22 名前: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/21(水) 19:35:41.754 ID:yD2R+ipB0
夫のこと嫌いな妻ってデフォだよな多分
何のために働いてるんだろう
24 名前: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/21(水) 19:38:01.257 ID:DIlGphC2H
セックス拒否されるようになったらもう無理だわ
今彼女でもそうだけど一緒にいるメリットが無きゃやってられない
25 名前: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/21(水) 19:38:17.662 ID:nTdKGNos0
でもなんかその人生設計してますっていう人の方が満足してそうなんだよな
俺がこの人と同じ年齢になったときおんなじように養えるのかとかさ
27 名前: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/21(水) 19:39:23.378 ID:TXSPSNg00
事故病気地震今の日本の暗い未来で人生設計なんてしてるの馬鹿だよな人生の本質に気付いてない
29 名前: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/21(水) 19:42:10.699 ID:DIlGphC2H
>>27
だよな
その時々で好きなことやったもん勝ちだと思うわ
20代で結婚だの家だのそんな人生設計考えてるやつ見ると小さいなあと思うわ
起業、独立、転職とかそういう計画なら尊敬するんだけどね
28 名前: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/21(水) 19:40:48.452 ID:nTdKGNos0
まぁだからといってはなんだけど
好きじゃない人と結婚した方が良いのかななんて
30 名前: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/21(水) 19:42:54.735 ID:z3MR5vAcd
>>28
自分で条件絞れば死ぬまで納得できるんじゃないか
きれいで巨乳で性格は穏やかとか
絞りすぎると俺みたいにこじらせるけど
31 名前: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/21(水) 19:44:07.531 ID:DIlGphC2H
>>28
何でそうまでして結婚という行為にこだわるの?
好きでもない相手に人生の残り大半を捧げるとか正気じゃないわ
32 名前: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/21(水) 19:48:16.569 ID:sW3Jp8/20
ひたすら好きになれる相手が自分のこと好きになってくれたら
もうそれだけでいいのになぁ
34 名前: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/21(水) 19:53:19.719 ID:nTdKGNos0
もしも>>32みたいにひたすら好きな人と暮らすために頑張っても
俺じゃ年収500行かないような仕事してるんだよ
充分並み以上の暮らしをさせれない
それならいっそ好きでもない女と結婚して
子供をバカみたいにつくって死んだほうが幸せなのかなって
…俺は俺のことしか考えてないな
33 名前: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/21(水) 19:48:49.764 ID:ULs31Lf/0
毎日自宅で女の顔色伺って生活とか耐えられん
35 名前: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/21(水) 19:54:20.523 ID:z3MR5vAcd
何も考えずてきとーな相手とセックスしまくればいーよ
37 名前: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/21(水) 19:55:36.688 ID:sW3Jp8/20
今時年収なんて300万ありゃ御の字じゃねーの
東京住みとかでなきゃ
38 名前: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/21(水) 19:56:34.605 ID:TfDvUph/d
結婚に得なんてない
世の中は損得だけじゃない
39 名前: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/21(水) 19:58:04.512 ID:BP+vWW9W0
子供と嫁という人生3大不良債権の内の2つだからな
これに家のローンが加われば人生終了
まぁ大半のパッパは人生終了しとるけどな
本当に愛国精神旺盛な人間や
40 名前: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/21(水) 19:58:23.311 ID:FKUgN8Wi0
女は出産あるから20代じゃないときついけど男は晩婚の方がいい
経験値や経済力も培われてるし子供がいい年になった時に逝くから感謝されたまま逝ける
41 名前: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/21(水) 20:00:15.594 ID:nJQjFxs7a
損得だけで生きるなら今すぐ死ぬのが一番損しないからなぁ
42 名前: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/21(水) 20:00:45.592 ID:HyDxY+89M
>>41
これ
43 名前: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/21(水) 20:06:36.584 ID:nTdKGNos0
なんでおまえらそんな独りで平気なの?
怖くないの?
なんか老後とかないみたいに
いつでも死んでもいいみたいなふうに聞こえる
47 名前: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/21(水) 20:14:11.969 ID:8LYB0kfK0
>>43
むしろ何で他人といて平気なの?
他人と一緒にいるってことは何かしら縛られるってことじゃん
ドMなん?
66 名前: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/21(水) 22:09:36.602 ID:DgL+i6qUd
>>43
お前達に危険が及んだ時、命を捨てられる奴がいないと困るだろ?
49 名前: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/21(水) 20:15:51.437 ID:TXSPSNg00
>>43
最悪死ねばいいやてスタンスは最強だぞ
精神的にも余裕が生まれる
53 名前: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/21(水) 20:20:53.210 ID:FKUgN8Wi0
>>49
これ
更に言うと死んだらどうなるかって探究心があれば別に怖くない
44 名前: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/21(水) 20:11:04.366 ID:pWbrQUdE0
家事や生活費は1人より2人で分担した方が負担が少ないでしょ
共働きの子なし夫婦が最強
46 名前: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/21(水) 20:13:55.260 ID:TfDvUph/d
>>44
損得なら同居でいいんじゃない?
48 名前: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/21(水) 20:15:35.899 ID:pWbrQUdE0
>>46
それをきちんと契約するのが結婚でしょ
もしもの時の財産の問題もあるし
51 名前: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/21(水) 20:19:00.538 ID:TfDvUph/d
>>48
結婚じゃなくても契約書でいいんじゃない?そもそも1人より2人ってのなら男女じゃなくていいし結婚なら離婚があれば財産分与で稼ぎがぴったり一緒じゃないとどちらか損だよ、もちろんどっちかの勝手な理由で離婚ってリスクもあるわね
55 名前: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/21(水) 20:24:39.042 ID:pWbrQUdE0
>>51
その条件でもいいけど現実的に契約書だけとか同性で相手なんてまず見つかんねーだろ
稼ぎが釣り合わないなら少ない方が多く家事分担するとかやり方はいくらでもある
58 名前: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/21(水) 20:29:26.032 ID:TfDvUph/d
>>55
それは結婚って契約も破棄はできるし同性で難しいことが異性なら簡単っておかしくない?結婚は不要な契約山ほど付いてくるのにそれこそ合理的じゃない
45 名前: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/21(水) 20:13:48.393 ID:XYH0pr1k0
昔は歳とってヨボヨボになったら子供に養ってもらえたけど今は疎まれて老人ホームに入れられるだけじゃん
独身で年取るのと何も変わらない
50 名前: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/21(水) 20:18:26.866 ID:nTdKGNos0
俺は
52 名前: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/21(水) 20:20:46.440 ID:6bMvA69I0
ふつうの男 女なら結婚くらいはできる
54 名前: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/21(水) 20:21:37.932 ID:nTdKGNos0
なんか言葉みつからないわ
疲れたから寝る
56 名前: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/21(水) 20:26:12.566 ID:TXSPSNg00
>>54
なんかお前悲壮感すごいな
仕事して疲れて寝るだけじゃ視野も狭まるぞ
57 名前: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/21(水) 20:29:14.477 ID:q6w/gRih0
25を境に恋愛に一気に興味がなくなった 趣味が本格化しはじめたから
要らなくなったのかもしれんな
59 名前: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/21(水) 20:37:43.594 ID:pWbrQUdE0
おっさん同士の同居とか考えが合う同士なら合理的ではあるだろうけど見たことはねーな
60 名前: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/21(水) 20:47:09.647 ID:TfDvUph/d
損得で語るなら自分の両親は俺を育てるなんて損以外の何者でもないんだから俺は損の塊、仮に両親に捨てられたとしても両親は出産に使った時間は損してる
62 名前: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/21(水) 20:50:19.368 ID:Dw5VQ1/f0
でも結婚してない奴はなんかいつまでも幼稚なんだよなー
63 名前: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/21(水) 20:53:36.021 ID:DIlGphC2H
>>62
そう言われるとわからんではない
結局子作りが人類の至上命題なのかねえ
64 名前: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/21(水) 21:03:39.955 ID:uKFEIR8b0
金なんて大体どうにかなる
メリットとか言う奴は根本的に結婚を分かってない
65 名前: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/21(水) 22:02:53.504 ID:q6w/gRih0
どうにかなる→妥協、自分のやりたいことも碌にできない
無計画はまあこうなるわな それでもいいんなら別にいいんじゃね?
67 名前: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/21(水) 23:15:48.662 ID:TfDvUph/d
>>65
死ぬまでの計画たててるとかすごいな
KADOKAWA (2017-04-21)
売り上げランキング: 89
相手の損得を考えたら余計に結婚できないんじゃないのか?
自分と結婚することがベターな選択だと、自信を持って言える人がどれだけいるんだよ。